2Q in 2018

日々のコラム

「2018年」という試合の前半の後半。

2018年の2Q(セカンドクウォーター)の4月。

日本では新しい学校生活、社会人生活が始まり、みんな何だかうきうきしている季節。

だけど、ここで浮かれ過ぎるのも、気合い入れ過ぎるのも良くない。

きっと5月のゴールデンウィーク明けに後悔することになる。

冷静に進める時間帯

バスケでいうと前半の後半。

ハーフタイムに入る前のせめぎ合い。

勝っているなら、油断せず攻め続け、より相手との差を広げる時間帯。

負けているなら、泥臭く相手にしがみつき、後半に挽回するためのきっかけを探る時間帯。

ボールを持ったまま、ぼーっとしていると、審判の笛が鳴り、相手ボールになる。

自分でボールを持ったのならば、攻めるしかない。

自分の意志じゃないのにボールを持ってしまったとしても、前へ進むか、シュートに繋がるパスを誰かにするしかない。

冷静に現状を分析し、必要なことをやるだけ。

でも、それが一番難しい。

僕は反省下手

生まれて30年、僕は計画を立てるのが大好き。

勉強の計画、人生の計画、旅の計画、すべてワクワクする。

その時は未来が輝いて見える。

でも計画通り行ったことは皆無と言っていいほど無い。

計画の立て方が下手?

それもあると思う。

けど、何よりも「冷静に現状を振り返り、反省を活かして計画を修正する」というのがどうも苦手。

計画の日々の小さな修正、週1回の振り返り、月1回の軌道修正。

こういったことを実行していけば、目標に少しずつ近づいていくことができるはず。

それは分かってるけど、めちゃくちゃ難しい。

”好奇心旺盛”であるため、次から次へと新しいことに興味を持ち、過去のことを置いてけぼりにしてしまう。

例え反省し、必要なことが分かっても、実行するのを邪魔する新しい”欲”が次から次へと湧いてくる。

やり続けるしかない

苦手なことはやりたくない。楽しいことだけやっていたい。それが本音。

でも、「シンガポールと日本を繋ぐ活動がしたい」という思いを持ち、シンガポールに移住したからには絶対に実現したい。

好きなことだけ、好きなようにやっていたら一生実現することはない。

なので、性懲りも無くまた計画してみる。

計画を立てるためのアプリを使ったこともあるけど、僕には紙が向いているみたい。

今から、A4のルーズリーフを取り出し、今後の計画を書いてみる。

書いたことの1つでも達成したらいいやぐらいの気負わない感じで。

30年目の正直、期待してみていいかな。

さて、僕の2018年、どんな試合運びをしようか。

よしかつ(@4shikatsu

WeeklyDanSingapore5週刊DanSingapore – 180415前のページ

日本とシンガポールとフランスの合作映画「ラーメンテー」を観て次のページbakkutteh

ピックアップ記事

  1. 「シンガポールはコンクリートジャングル」という固定観念、破壊します。
  2. 僕が旅する理由
  3. シンガポールで暮らして1年が経ちました。
  4. シンガポールの”よくある誤解”をまとめてみた
  5. シンガポール人の家族観

関連記事

  1. justthewayyouare-somethingnew

    日々のコラム

    誰かにならなくていい。

    こんにちは、シンガポール在住のよしかつ(@4shikatsu)です。…

  2. nextadventure

    日々のコラム

    「好き」を仕事にするのは怖い、けど面白そう。

    こんにちは、よしかつ(@4shikatsu)です。昨年9月に母の母…

  3. QOL

    日々のコラム

    暮らしの質

    「君にとって、気持ちが落ち着くこと、好きだと思えること、テンションが上…

  4. meetnewppl

    日々のコラム

    出会いを育てる生き方

    シンガポール在住のよしかつ(@4shikatsu)です。海外に住ん…

  5. myanothersky

    日々のコラム

    第ニの故郷と呼べる場所を持つ意味

    『ここが僕のアナザースカイ、シンガポールです!』とは、まだ胸を張っ…

  6. myfavorite

    日々のコラム

    ポップな王道が好きでいい。「偏愛マップ」で自分を再確認。

    「自分が好きなものを人に言うのって恥ずかしいんだよね」僕自身ずっと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter

Youtube

シンガポールに関連する動画をアップしています!

 

BIRTHDAY OF SINGAPORE

54歳2019年8月9日
Happy Birthday!
  1. mysingaporeanmother

    シンガポールで暮らす

    シンガポール人の母がいなくなって16年が経ちました。
  2. toyamawest

    イベント

    シンガポールでの地域PRイベントで感じた「町おこし」における大事な3つのこと
  3. travel-min

    シンガポールから旅する

    僕が旅する理由
  4. family

    社会&経済

    シンガポール人の家族観
  5. misunderstandingaboutsingapore

    社会&経済

    シンガポールの”よくある誤解”をまとめてみた
PAGE TOP