立川で大食い!シンガポールラクサ4kgに挑戦

スパイスとココナッツミルクの甘辛いスープが食欲をそそるシンガポールを代表する料理のひとつ、ラクサ。

定期的に食べたくなって、ホーカー(屋台)によく食べに行っています。

そんなラクサ4kgを40分で完食すれば無料になる大食いチャレンジがあると耳にし、

「シンガポール好きとしてはチャレンジしなければ!」

と、変な義務感が出てきたので、早速予約。

お店は東京の立川にあるシンガポールホーカーズ立川

聞くと、これまで大食いのプロが何人も挑戦してきたけど、一般人はまだチャレンジしたことがないらしい。

「んん、大丈夫かな?」

不安になってきたので、事前にプロが食べる様子をYouTubeでチェック。

 

「あれ、意外に簡単そうじゃね?」

と思ったのもつかの間。

目の前に出てきた4kgのラクサの迫力は圧倒的。

鉢に入った、これまで見たことのない量のラクサ。

一気にひるみました。

bigeater
 

よーい、スタート!

大食いチャレンジスタート。

出だしは快調。

大食いチャレンジの料理って、味は手抜きしてそうなイメージだったけど、これは違う。

かなり旨い。

特に鶏肉はプリプリでたまりません。

と楽しみながら、食べてたのは最初の4分のみ。

bigeater

びっくりするぐらい箸が進みません。

こんなに食べれないのか、と悔しくなるほど、進みません。

追い打ちをかけるかのように、麺の一番下から更なる具が登場。

挫けましたw

bigeater

途中でやめたくなかったので、残りの時間は麺を1本ずつ食べていました。

結果、、、、、2kg。ちょうど半分でした。

素人にしては、上々ですかね。

かなりレベルが高いですが、シンガポール料理好きの方、一度挑戦してみませんか?

よしかつ

DanSingapore

 

 

 

 

個人の発信や会社での活動はこちら↓

ちょっと立ち寄ってみてください!

Twitter : @4shikatsu

Instagram : 4shikatsu

Youtube : DanSingapore

会社Webサイト「Vivid Creations

singaporehawkerztachikawaシンガポール料理を日本人の日常に!立川の料理人・杉原将仁さんの挑戦前のページ

シンガポール料理男子がつくる「03. 肉骨茶/バクテー」 @ シンガポールキッチン次のページbakkutteh

ピックアップ記事

  1. シンガポール人の家族観
  2. 僕が旅する理由
  3. 「シンガポールはコンクリートジャングル」という固定観念、破壊します。
  4. シンガポールで暮らして1年が経ちました。
  5. シンガポール人の母がいなくなって16年が経ちました。

関連記事

  1. bakkutteh

    シンガポール料理男子がつくる「03. 肉骨茶/バクテー」 @ シンガポールキッチン

    シンガポール料理を愛してやまない日本とシンガポールのハーフのよしかつ(…

  2. singaporefood

    シンガポール料理ブーム、起こします。

    シンガポール在住で、日本とシンガポールのハーフのよしかつ(@4shik…

  3. TheCoffeeShot

    ラベンダー、ディナー前にコーヒーを一杯。/ The Coffee Shot

    シンガポールで、お洒落なカフェやレストランが集まっている僕的穴場スポッ…

  4. pppcoffeenew

    シティホール、デジタルモールのカフェで始める朝。/ PPP Coffee

    在住者も旅行者も多くの人々が行き交う街、シティホール(City Hal…

  5. シンガポール人の日本酒ソムリエによるオンライン飲み会に参加してみた。

    居酒屋、レストラン、バーに気の合う仲間と、大事な人と、同僚と行くことが…

  6. lamyeocoffeepowderfactory

    シンガポールでコーヒー豆を買う。 / Lam Yeo Coffee Powder Factory

    コーヒーって味が美味しいのはもちろん、香りでリラックスできるし、コーヒ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter

Youtube

シンガポールに関連する動画をアップしています!

 

BIRTHDAY OF SINGAPORE

54歳2019年8月9日
Happy Birthday!
  1. pulauubin

    アウトドア&街散歩

    「シンガポールはコンクリートジャングル」という固定観念、破壊します。
  2. travel-min

    シンガポールから旅する

    僕が旅する理由
  3. toyamawest

    イベント

    シンガポールでの地域PRイベントで感じた「町おこし」における大事な3つのこと
  4. misunderstandingaboutsingapore

    社会&経済

    シンガポールの”よくある誤解”をまとめてみた
  5. mysingaporeanmother

    シンガポールで暮らす

    シンガポール人の母がいなくなって16年が経ちました。
PAGE TOP