tokyosummerpark

イベント

東京の夏を感じる『TOKYO SUMMER PARK』/ シンガポールイベントレポートvol.06

シンガポール在住のよしかつ(@4shikatsu)です。

日本の夏に必ず行く場所、ビアガーデン。

仕事終わりに同僚や友達とビルの屋上へ行き、少し湿度の高い中、ぐいっと乾杯するのは至極の時間。

そこに旨いメシと心地よい音楽が揃えば、言うことなし。

一方、シンガポールはと言えば、年中常夏で、テラス席が多く、風を感じながらまったりできる場所は多くあります。

しかし日本のビアガーデンとは違う!何かが違う!

ということで、今回は”日本を夏を感じながら”ビール、音楽、食を楽しむことができるイベントに参加してきました。

イベントレポート第6弾はJAPAN RAIL CAFEによる「TOKYO SUMMER PARK」です。

イベント概要

tokyosummerpark

  • 日時:2018年6月27日(水)〜30日(土) 16:00-23:00(土曜のみ11:00-23:00)
  • 場所:Tanjong Pagar Centre, L1 Urban Park(MRT Tangoing Pagar駅徒歩1分)
  • 入場料:無料
  • 主催者:Japan Rail Cafe(JR東日本が訪日に関する情報発信と現地に人々と交流するために16年12月にオープンしたカフェ)

日本関連のイベントを毎月行っているJapan Rail Cafeが”東京の夏”をテーマに、ビジネス街をビアガーデンにするイベント。

イベントに行ってみた

「何か面白いイベントないかなー」と思っていた矢先、

シンガポールで人材紹介や人材派遣等を行なっている「Good Job Creations」のハマグチさんに誘われ、「これは行くしかないっしょ」ということで、仕事終わりにビジネス街のタンジョンパガーを訪れました。

tokyosummerpark

僕「おー、やってるやってる。さて、まずはビールかな。」

「こんばんは!ビールヨガやりませんか?」

僕「へ?ビールヨガ?」

ビールヨガとは、ビール2本を飲みながら1時間ヨガをするという新種ヨガ。

僕「え、でも、ジーパンだし、ヨガマットもないですよ、、、」

「大丈夫です!マットもあります!」

僕「そうですか、、、、はい、、、やります!(ビール飲めるし、ヨガもやってみたかったしいいか!)」

tokyosummerpark

ということで、人生初のヨガをビールを飲みながら行いました。朝起きた時にまさか夜にヨガをするなんて思ってもいなかった。

ビールの中身をこぼさないように頭の上に乗せたり、足で挟んだり。

デスクワークで凝り固まった身体がゆっくりほぐされていく感じ、気持ちいいい。

ビールも旨い。

昔の僕だったら、人前だと恥ずかしいとか言ってたと思いますが、今は何でもやる精神。やってよかった。

「君のことは誰も見てない」

いい意味でこの言葉を胸に刻んで、これからもちょっとでも興味を持ったことはやっていきたいです。新しい発見があるはず。

みなさんもぜひ!

(ヨガ中の写真はきっと誰かが撮ってくれているので、いい写真があれば載せますw)

tokyosummerpark

ヨガでさっぱりした後は、DJ SHINさんによるDJセッション。

最新の洋楽POPから昭和の曲まで幅広いジャンルの曲にノリノリ。ただ周りのみなさんはビーズクッションやハンモックに座っているので、まったりムード。ちょっとノリが足りないかなとも思ったけど、平日の夜にこんなまったりする時間って素晴らしいですね。

それにしても、シンガポールのイベントには必ずと言っていいほど、ビーズクッションが置いてあります。座ったら最後、寝ます。

tokyosummerpark

会場はビジネス街にあるので、シャツを着たビジネスマンが多め。

ビールをあまり飲まないシンガポール人も意外に多くの人がビールを楽しんでいます。

また、八天堂、カゴメ、さむらいす、餃子王、岡田コーヒー、たいまつも出店していて、それらをおつまみにもう一本。

ごちそうさまです!

tokyosummerpark

日本のビール、日本の音楽、日本の食を堪能した水曜の夜、最高!!!

最後に

レストラン、居酒屋、日本食スーパーなど、シンガポールには日本が溢れています。

もはや日本文化はシンガポール文化の一部になっていると言ってもいいのではとも思います。

でもやっぱり、日本で感じる日本は違う。

シンガポールの方が、このイベントで日本にさらに興味を持ち、日本に行きたいと思う人が増えたらいいな。

そして、日本で最高の日本を堪能してほしい。

よしかつ(@4shikatsu

sakefestivalsingapore2018シンガポールイベントレポートvol.05『SAKE FESTIVAL SINGAPORE 2018』前のページ

週刊DanSingapore – 180630次のページWeeklyDanSingapore16

ピックアップ記事

  1. シンガポールでの地域PRイベントで感じた「町おこし」における大事な3つのこと
  2. 僕が旅する理由
  3. シンガポールで暮らして1年が経ちました。
  4. 「シンガポールはコンクリートジャングル」という固定観念、破壊します。
  5. シンガポールの”よくある誤解”をまとめてみた

関連記事

  1. beerfestasia

    イベント

    東南アジア最大級のビールフェス「Beerfest Asia 2020」/ シンガポールイベントレポー…

    年中30度前後の常夏の国、シンガポール。そんな国ではビールがぴった…

  2. shinosuke-rakugo

    イベント

    笑いが止まらない『志の輔らくご in Singapore 2019』/ シンガポールイベントレポート…

    落語を鑑賞したことはありますか?若い人たちにこの問いを投げかけて、…

  3. motorshow-audi

    イベント

    シンガポールモーターショーに参戦し見えてきたシンガポールでの車の未来

    シンガポール在住のよしかつ(@4shikatsu)です。先日「シン…

  4. theworldofgrabrewards

    イベント

    シンガポールイベントレポートvol.04『THE WORLD OF GRABREWARDS』

    シンガポール在住のよしかつ(@4shikatsu)です。シンガポー…

  5. toyamawest

    イベント

    シンガポールでの地域PRイベントで感じた「町おこし」における大事な3つのこと

    よしかつ(@4shikatsu)です。日本とシンガポールのハーフで、シ…

  6. c3afasingapore2019

    イベント

    シンガポールにアニメファン大集合!アジア最大級アニメイベント「C3AFA Singapore 201…

    今年もやってきたこの季節。アジアのアニメ好きが一堂に会するアジア最…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter

Youtube

シンガポールに関連する動画をアップしています!

 

BIRTHDAY OF SINGAPORE

54歳2019年8月9日
Happy Birthday!
  1. mysingaporeanmother

    シンガポールで暮らす

    シンガポール人の母がいなくなって16年が経ちました。
  2. oneyearinsg

    日々のコラム

    シンガポールで暮らして1年が経ちました。
  3. family

    社会&経済

    シンガポール人の家族観
  4. misunderstandingaboutsingapore

    社会&経済

    シンガポールの”よくある誤解”をまとめてみた
  5. toyamawest

    イベント

    シンガポールでの地域PRイベントで感じた「町おこし」における大事な3つのこと
PAGE TOP