- ホーム
- 過去の記事一覧
シンガポール生活
- 
        シンガポールで暮らして1年が経ちました。2017年9月、シンガポールへ移住。富山の片田舎で日本人の父とシンガポール人の母の元に生まれてからずっと日本で暮らしていた僕は、自分のルーツの1つである国を… 
- 
        シンガポールにアニメファン大集合!アジア最大級アニメイベント「C3AFA Singapore 201…今年もやってきたこの季節。アジアのアニメ好きが一堂に会するアジア最大級のアニメイベント、「C3AFA(シースリーアファ)Singapore」。2008年… 
- 
        月刊DanSINGAPORE – 20052018年3月に「月刊DanSINGAPORE」という名前で月刊記事を開始しました。その時の想いを振り返ってみました。僕は雑誌が大好き。お洒落な… 
- 
        月刊DanSINGAPORE – 19062019年ももうすぐ折り返し地点。僕にとっては大失敗だらけの前半戦でした。負のスパイラルが続いて、ネガティブ思考まっしぐら。正直人生で一番つらかった… 
- 
        シンガポールの日本酒デリバリーサービス事情「1合、おちょこ2つで!」気の合う人と居酒屋に行き、こんな風に注文できなくなってから数ヶ月が経ちました。シンガポールではECサイトの利用率がぐっとあがり… 
- 
        写真で伝えたいシンガポール。海外に行くことができないのはもちろん、家の外すら気軽に出ることができない今。自分の力では変えられない状況に対して、文句を言っていてもしょうがないので、いかに… 
- 
        シンガポール人の日本酒ソムリエによるオンライン飲み会に参加してみた。居酒屋、レストラン、バーに気の合う仲間と、大事な人と、同僚と行くことができなくなって、世界中の人々がオンラインに場を移しています。シンガポールでも同じで、F… 
- 
        200以上の日本酒を呑み放題!「SAKE MATSURI SG 2019」/ シンガポールイベントレ…こんにちは、よしかつ(@4shikatsu)です。シンガポールでの酒税は高く、お酒好きのお財布にとっては中々厳しい国。アルコールの度数に応じて、酒税が高… 
- 
        「違い」を知って日々を楽しむ 〜 現地に暮らして感じた日本生活との違い日本で生まれ、日本でずっと育ってきた日本とシンガポールのハーフ、よしかつです。シンガポールに移住して2年半。まだまだ知らないことも多いですが、それでも日… 
- 
        シンガポール人の週末の溜まり場、ボードゲームカフェ「The Mind Cafe」金曜の夜、シンガポールから日本に帰る同僚の送別会を終え、シンガポール人が夜な夜な集まるという、とあるカフェへ。シンガポール人の週末の溜まり場やってきたの… 




